いつ泣き出すか分からいない赤ちゃん。
公の場にいると泣いた時の迷惑を考えて、
お母さんは気が気じゃないでしょう。
そんな時の読んだほっとする心温まる出来事です。
あるお母さんのお話です。
どうしても外せない用事があって生後2ヶ月の子と一緒にバスに乗りました。
バスで目的地まで30分ぐらい。
天気は雨で、子供を抱いて歩いてくには可哀想かな?と思い、
泣いちゃったら降りて歩こと考えてバスに乗りました。
バスにはおばあちゃんと若いヤンキーぽいお兄ちゃん、
綺麗なお姉さんが乗っていました。
途中で子供がやはり泣いてしまって、
立ってあやしていたが泣き止みません。
「お腹空いたのかなー?ミルク飲んだばかりなのにね?降りて歩こうか」とあやしながら降車ボタンを押しました。
外は大雨なので折畳み傘を準備して、
息子に帽子をかぶせ、バス亭につきお金を出して降りようとしたその時、
後ろの方に乗っていた若いヤンキーのお兄ちゃんが
大声で運転手さんに「待てよ!」と叫けんだのです。
何かあったのかなと思ったけどそのまま降りようとしていると、
そのヤンキーのお兄ちゃんが
「お母さん、本当はどこで降りたかったの?赤ちゃんが泣いちゃって泣き止まないから仕方なく、迷惑かけないように、ここで降りようとしているんでしょ?」
と話しかけてきたのです。
私は涙がこぼれそうになりながら
「〇〇まで行きたかったんです。でも泣いちゃってみんなに迷惑かけちゃうから大丈夫です」
とできるだけ笑顔で返しました。
するとそのお兄ちゃんが乗客みんなに大きな声で
「みなさん、このお母さん本当は〇〇まで行きたかったんです。でも赤ちゃんが泣いちゃって迷惑かけると思って、こんな大雨なのに降りて歩こうとしてるんです。赤ちゃんが泣いちゃうのは当然のことだし、お母さんも悪くないです。だから!だから! 赤ちゃん泣いちゃってるけどお母さん頑張ってる!皆さん暖かい心でこのお母さんと赤ちゃん乗せてやりませんか?」
と言ってくれたのです。
私はその言葉を聞いて、
目からは大粒の涙がボロボロと流れ出しました。
そしてその瞬間、バスの車内に拍手の音が響きました。
乗っていた綺麗なお姉さんが
「お母さん気にしないでここに座って、いつも周りを気にしなくちゃいけなくて大変よね。でも大丈夫よ、みんなお母さんの大変さわかってるから、赤ちゃん泣いてるのなんて私達には癒しなのよ」
と言ってくれました。
何度も何度も、ありがとうございます!ありがとうございます!
と頭を下げました。
その若いお兄ちゃんにはお兄さんがいて、
そのお兄さんの所に3ヶ月の赤ちゃんいるので
毎日毎日大変なお兄さんのお嫁さんを見ていたらしいです。
目的地のバス亭につき、お礼を言い降りようとした所、
乗っていたおばあちゃんが・・・
「頑張ってね!お母さん。今は大変かも知れないけど、子供は必ず大きくなったらそのぶんお母さん思いの子になって恩返ししてくれるよ!応援してるからめげないでね!」
と肩を撫ぜてくれたのです。
私はいつも、子供が泣いてしなった時は歩いていくか、
タクシーを使っていました。
こんなにも暖かい人達に出会えたことに、感謝しています。